




こんにちは、ニシムラマコジです。
これは我が家のよくある光景…
と言うより、ほぼ毎日の出来事です。
毎日毎日、子供達が散らかしたおもちゃを片付けたり、
掃除機をかけたり、
部屋を綺麗にしようと頑張っているのですが…
子供達が帰ってきたそのわずか数分後…
気づけば漫画で描いたような惨状になっています。
もちろん片付けをさせようと、時に厳しく、時に優しく、
あの手この手で注意を促してはいるのですが…
以前書いたのと同じような状況で
ガン無視
されるか
「とーちゃんはいちいちうるさい!」と
逆ギレ
されるか
「散らかしたのは自分じゃない!」と、兄と妹がそれぞれ
責任のなすりつけ合い
を始めるか
だいたいそのいずれかになって、
片付けをしてくれるような流れには全くならず…
結局最後は僕が片付けてしまう、というのがいつものパターンです。
本音を言えば、そこで
「じゃあとーちゃんは知ーらない」
と片付けを放棄したいところですが…
そんなことをしたら
間違いなく
床に散らばったレゴブロックをうっかり踏んで悶絶
しちゃったり、
散らかった部屋を見たかーちゃんが爆発
しちゃったり、
いいことが何一つない未来が待っているので、
我慢しつつも結局は僕がやっちゃうんですよね…。
まあ「子供 片付け」で検索すると山のように記事が出てきますし、
子供が片付けられない生き物だというのはわかっているんですが…
何かいい方法はないんでしょうか…?
ネットに書いてある解決法を試しても、効果があるのは一瞬だけですし…
模索する毎日です…。
______________________________________
頑張れ!と思った方は応援クリックお願いします!
↓↓↓
育児絵日記ランキング
______________________________________
全話一覧はコチラ
↓↓↓
______________________________________
コメント